グラムでパンクでロックン・ロールなニューヨーク・ドールズ登場!

今夜のBGM・・・ NEW YORK DOLLS / NEW YORK DOLLS
最近パンクづいてるなあ。今日は、純粋なパンク・ロックではないけど、「セックス・ピストルズが手本にしたバンド」、ニューヨーク・ドールズの1stアルバムを紹介します。
このニューヨーク・ドールズ、なんとも不思議なバンドであります。
T・レックスやゲイリー・グリッターなんかと一緒に、「グラム・ロック」のくくりに入れられることもあります。まあ、この化粧だから当然ですね。
また、ストーンズから、エアロスミスやキッス、80’sのモトリー・クルーやガンズ&ローゼズなんかにつながるB・ボーイズ系ハード・ロックへの橋渡し的な存在とも言われています。なんつってもこのアルバム、73年ですからね。エアロやキッスはドールズの前座ですよ前座。
さらに、彼らのマネージャーをやっていたマルコム・マクラレンが、後にロンドンに渡ってセックス・ピストルズを売り出す時に、メンバーにドールズのアルバムを聴かせて勉強させたっていうのは結構有名な話です。つまりパンクの元祖でもあるわけですね。
さらにさらに、このアルバムのプロデューサーが、トッド・ラングレンというのもわけがわからない人選。トッドはお得意のモコモコ・ミックス(笑)で、角の無いまーるい音に録ってしまっているので、残念ながらドールズの攻撃性をアルバムに刻み付けるのは失敗しているような気がします。
しかしながら、ここに収められた曲の輝きは現在でもちっとも色褪せていません。「パーソナリティ・クライシス」、「ルッキン・フォー・ア・キス」、「トラッシュ」、「バッド・ガール」、「ピルズ」、「ジェット・ボーイ」・・・・どの曲もすでにロックン・ロールの古典です。
一時期わたしのアイドルだった(今でもですが)、ギターのジョニー・サンダースは、最高にシンプルでカッコいいギターを全編で聴かせてくれます。ジョニーは後年、キース・リチャーズと並んで、弾かずギターの達人(笑)になりますが、このアルバムでは結構真面目に弾いてます。(まあ彼にとってもデビュー作だからあたりまえか。)
実は最初は、ジョニーとドラムのジェリー・ノーランが後に結成した、ハートブレイカーズの大名盤、「L.A.M.F.」を取り上げようと思ってたんですが、途中で気が変わってドールズについて書いてます。そちらについてはまた後日。
また、ヴォーカルのデヴィッド・ヨハンセンは、後に「バスター・ポインデクスター」と名を変えて、ジャズやソウル、カリプソなどを取り入れたエンターテイメント音楽をやってます。また俳優としてもそれなりに活躍している模様。リチャード・ドレイファス主演の「のるかそるか」という競馬映画に出てたのを発見したときは、びっくりしたなあ。
この記事へのコメント
ハートブレイカーズ関連で、今渋谷でリチャードヘルの映画上映してるの知ってますか?「BLANK GENERATION」って題名だったかな?8/19まで上映しています。会場には
存続の危機にあるCBGBサポートするために署名ブースもあるそうです。
観たい!ですがわたしは愛知県の人間なので、渋谷まで気軽にでかけることはできません。残念。
「CBGB'S and the birth of U.S.PUNK」というコンピレーションを持ってます。ヴェルヴェッツ、ストゥージズ、ドールズ、テレヴィジョン、ラモーンズ、デッド・ケネディーズ・・・最高のコンピです。CBGB、なくしちゃいけませんよね。
この有名なジャケ、デヴィッド・ヨハンセンは醜悪だけど。ジョニーとジェリー・ノーランはなかなか美しいと思いません?
デヴィッドJo の『イン・スタイル』というレコードを聴きましたが、キョーレツでした。TBさせていただきますので、お暇なときに遊びに来てください。
ヨハンセンのアルバムは、タイトル忘れましたが、マティーニのグラス持ってニカッて笑ってるジャケのを聴いた事があります。いわゆるキャバレー・ミュージックというか、エンターテイメント・ショーみたいなのを意識してやってたみたいです。後から遊びに行きます。
Do you have any suggestions on how to get listed in Yahoo News?
I've been trying for a while but I never seem to get there!
Thanks
in my opinion recommend to my friends. I'm sure they will be benefited
from this web site.
here. Any way keep up wrinting.
but good topic. I needs to spend some time learning more or understanding more.
Thanks for great info I was looking for this information for my mission.
around your blog posts. In any case I'll be subscribing in your feed and
I'm hoping you write again very soon!
its feature contents.
keywords but I'm not seeing very good results. If
you know of any please share. Kudos!
its really really fastidious article on building up new web site.
like you wrote the book in it or something. I think that you can do with a few pics to drive the message home a bit,
but other than that, this is great blog. A fantastic
read. I'll definitely be back.
compared to textbooks, as I found this post at this website.
website, and your views are fastidious in support of new users.